spmenu

お知らせ・メディア掲載

滑川中学校交通安全教室実施報告

2019年5月13日
お知らせ |

4月16日(火)に当センターで滑川中学校交通安全教室を実施させていただきました。

 

namrgawa-junior-high-school_01滑川中学校の一学年の生徒さん200名以上が受講してくださり、皆さん元気いっぱいで、我々も負けまいと元気いっぱい講習を行ないました!

元気いっぱいでやんちゃ な感じかと思いきや、整列や挨拶がビシッとしており講習する側としては非常に気持ちよかったです。滑川中学校の生徒さんの素直さや、先生方の教えのすばらしさを感じました。

今回実施した内容の紹介をさせていただきます。今回の講習は自転車通学中に事故の被害にあわないように、そして加害者にならないことを目的とし、滑川中学校の先生方と内容を考案しました。

 

①自転車の点検(滑川中学校教職員様担当)

・自転車を安全に乗るために必要な知識(ブレーキの点検等)を身につける。

②トラックの死角(当社安全対策グループ担当)

・トラックの周りにパイロンを並べた状態を外から見る。その後実際に運転席に乗って、どれほど見えていないかを体験する。
・死角を理解し、自転車で走行中にその範囲に入らないようにして、自分の存在をドライバーに知らせる意識を身につける。
・自転車からトラックが見えていても、トラックからは自転車が見えていないかも知れないという意識付け。

namrgawa-junior-high-school_06namrgawa-junior-high-school_03

 

③トラックの内輪差(当社安全対策グループ担当)

・トラックが曲がる際に発生する内輪差を実際に見て確認する。その大きさを理解し、交差点で信号待ちするときの危険な位置の把握する。またトラックの近くを走ることの危険性を理解する。

namrgawa-junior-high-school_02

namrgawa-junior-high-school_07

 

④正しい乗り方と車間距離(東松山警察署員様、交通整理委員様担当)

・自転車を安全に乗るために必要な交通ルール、追突防止のための安全な車間距離の把握。

namrgawa-junior-high-school_04namrgawa-junior-high-school_05


昨年からこの交通安全教室を実施し始めたのですが、先生方から「この教室のおかげで、自転車事故が減りました。」というお声を頂きました。この取り組みが少なからず事故防止につながっていることは、とても嬉しく、やりがいも感じます。
これからも継続して開催し、地域の方々の事故が1件でも減るように取り組んでまいります。
今回ご協力いただきました方々、この度は誠に有難う御座いました。


最近の投稿
アーカイブ
検 索
  • カテゴリー

  • コンテンツ

pagetop
© Asahi Logistics. All Rights Reserved.