spmenu

まるで、
教習所のような
研修センターです。

アサヒロジスティクスでは、
2017年3月に総合安全研修施設
「滑川福田センター」を開設しました。 SD(サービスドライバー)として入社いただいた方全員が3泊4日のSD新人研修を受講しています。 約3,500坪の敷地に教習所のような
トラック専用コースを完備。
運転指導の経験豊富な指導者のもとでより実践的な運転訓練を受けていただくことで、プロドライバーとしての基礎を築きます。

研修最終日には効果測定を実施。
合格基準を満たした方にはSD新人研修修了証を授与。 その後実務研修に進みます。 SD新人研修は毎週1回のペースで実施されており、
受講者数は年間約400名。 これまでに2,389名(2023年3月末時点)のSDが、
研修を終了し現場で活躍しています。 研修は同時期の入社メンバーと受講するため、 同期の仲間との絆を深めることができる
貴重な時間となっています。

未経験者の方へ

運転マナーや車両の特性・構造、プロドライバーの役割を学ぶ座学や、研修車両を使った実技研修などから、当社で必要な運転スキルをイチから学ぶことができます。トラックの運転は初めてという方はもちろん、運転に自信がない方や長らく運転から離れていた方でも、この研修を受けることで不安が除かれ、安心して業務に就くことができます。少しでも気になることがあれば何でも気軽に質問できる環境で、指導員一同、全力でみなさんの成長をバックアップします。

経験者の方へ

ドライバー経験がある方にとって、この研修は安全運転への意識や運転技術を見直すいい機会になると思います。実際に研修を受けた方からは「自分でも知らなかった新しい発見がたくさんあった」「自分の運転にこんなクセがあったなんて思いもしなかった」「こんな研修センター見たことない!しかもそれを自社で持っているなんて本当にすごい!」など、嬉しい声も続々と届いています。経験者の方でも満足いただける内容をご用意しています。

滑川福田センターの研修コースについて

総延長は約700メートル、直線約130メートル、外周約400メートル。コース内には、S字コース2本(大型練習用1本含む)とクランク1本、縦列駐車コース、坂道発進コースもあり、さらに可動式ドックシェルターも完備されているため、実務で欠かせないバースへの接車も練習できます。 ※ドックシェルター・・・荷物の積卸しをするトラックの停車スペースのこと

研修車両

【4tワイド・3t】

実際に業務で乗車することになるトラックを研修車両として採用しています。安全機器を各種搭載しており、どちらも当社で活躍している主力車両です。また、研修車両はMT車だけでなく、AT車を導入しています。

『先進安全機能設置車両』導入

最新の安全機能「追突被害軽減ブレーキ等」が搭載された車両を積極的に導入。正しい操作方法で適正な使用を促し、重大事故発生防止に役立てます。

『パワーゲート』搭載

ドライバーの負担となっている荷下ろし作業を軽減するため、パワーゲートが装備された車両の導入を進めています。ボタン1つで商品の昇降が可能になり、作業効率向上に役立てます。 ※安全性を高めるため、パワーゲートの使用方法・作業ルールについては、各拠点で業態にあわせた教育を行っています。

研修内容

主な実技:運転姿勢、基本走行、日常点検、S字、クランク、ドックシェルター接車、縦列駐車、坂道発進、バック走行、急ブレーキ、高さ制限、視覚体験 主な学科:各種法令、マナーと心構え、トラックの構造と特性、危険予測 その他研修:指導者向け研修、事故惹起者研修 など

研修後のフォロー体制

研修終了後も入社2~4ヶ月後には、拠点にて危険予知トレーニングや体調管理などの指導を実施しています。また、同時期に本社でのSDフォローアップ研修も実施。入社のタイミングが近い同期を集め、実際に業務に就いてからの経験談などを共有し、さらなる業務への活躍を促すとともに、ステップアップするための道筋を示していくきっかけ作りとなる場を設けています。

その他の使用目的

滑川福田センターは、多目的施設として福利厚生や社内研修・イベントなどで利用することも可能です。社内イベントとしては「ドライバーコンテスト」「フォークマンコンテスト」、地域の方々を招いての「アサフェス」、近隣の小・中学生を招いての「交通安全教室」など。 その他、災害時にはアサヒロジスティクスの緊急対策本部となり、また地域の方々の災害避難場所として使用されます。

紹介動画

pagetop
© Asahi Logistics. All Rights Reserved.