5月3日に千葉県松戸市の松戸共配センター内に、松戸研修センターを開設しました。
現在、サービスドライバーを中心とした研修施設は、本社近隣の埼玉県嵐山町に設置しておりますが、トラック運行を有する営業所は関連会社を含め20箇所になっております。対象とするサービスドライバーも1000名を超えていることから、研修環境を整備し、多くのサービスドライバーに教育の機会を持たせたいということでの開設となりました。
特に、この松戸研修センターは、千葉県地区のほか、茨城県南部地区、埼玉県東部地区の営業所を中心に活用して参ります。
研修施設は、研修室、ビデオ視聴機能、NASVAネットによる一般診断機能、模擬点呼場を備えています。特に、一般診断は、施設内で受講ができ、出力された一般診断結果に基づきその場で指導ができます。
また、模擬点呼場を備えており、点呼執行者と被執行者の双方のロールプレイングにより、実践に近い点呼の演習が出来ます。
この施設では、主に新人教育や事故者研修を実施し、安全講習、告示1366号教育などの社内教育や外部講師を招いての教育などの集合教育を中心に行って参ります。
今後とも、この研修センターを利用して、プロドライバーの育成や、事故の削減を行い、お客様に安心、安全を提供して参ります。
![]() |