spmenu

お知らせ・メディア掲載

さいたま市立大成中学校にて中学生向け交流授業を実施

2024年7月9日
お知らせ | 地域貢献
6月11日に、株式会社地域新聞社が発行している「発見たんけん埼玉県」を通じて、さいたま市立大成中学校にて行われた交流授業に参加させていただきました。
「発見たんけん埼玉県」については、こちらよりご覧ください。
交流授業は、「発見たんけん埼玉県」の掲載企業の中から、生徒の皆さんが興味を持たれた企業にお声がけをしていただき、その企業が中学校を訪問して、仕事の内容や必要な資格、やりがいなどをご説明するものです。
今回の交流授業では、当社の説明や物流のお仕事についての説明に加え、新たにKYT(危険予知トレーニング)を取り入れました。
KYTとは、職場の労働災害や事故を防止するために行うトレーニングのことでです。
実際に、当社のサービスドライバーに実施している安全に対する取り組みを、生徒の皆さんにも体験していただくことを目的として実施いたしました。
KYTでのグループワークを通じて、生徒の皆さんには映像内での危険な箇所、これから起こりうる事故は何があるかを考えていただきました。その後発表の場を設け、生徒さんたちの意見を伺っていきました。

授業終了後、生徒さんからはたくさんの質問をいただき、改めて物流について興味を持っていただけていることを実感いたしました。
この交流授業をきっかけに、今後、生徒の皆さんが働く場所を選ぶ際に、アサヒロジスティクス及び、物流業を選択肢に入れていただけるととても嬉しく思います。

大成中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

今後も、埼玉県内の中学校にてご招待いただき、交流授業を行う予定になっております。
今後の交流授業の様子も随時更新いたしますので、ぜひご覧くださいませ。


※センター見学や出張授業も可能です。ホームぺージお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせフォーム】 →お問い合わせ | 食品物流のエキスパート|アサヒロジスティクス (asahilogistics.co.jp)


最近の投稿
アーカイブ
検 索
  • カテゴリー

  • コンテンツ

pagetop
© Asahi Logistics. All Rights Reserved.