spmenu

お知らせ・メディア掲載

第24回安全初夢大会

2022年1月27日
お知らせ | イベント・人財育成・福利厚生

令和4年1月22日(土)、第24回安全初夢大会を開催致しました。

本年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、WEB開催となりました。

昨年度は、全編収録での配信でしたが、今回は第2部抽選会の9等以上を滑川福田研修センターから生配信を致しました。

 

第一部は横塚社長の年頭所感から始まり、KYT(危険予知トレーニング)を実践し成果を上げた例として、滑川営業所が「事故撲滅への取り組み」の発表を行いました。

横塚社長による年頭所感

滑川営業所 「事故撲滅への取り組み」

 

 

 

 

 

 

 

同じく滑川営業所の三吉SI(セーフティー・アクション・インストラクター:弊社独自の社内ライセンス制度)が、決意表明を述べ、「事故・トラブル・クレーム削減」に向けて取り組むことを誓いました。

※セーフティ・アクション・インストラクター制度について:https://www.asahilogistics.co.jp/news/news-13520/

三吉SIによる決意表明

 

続いて、各種表彰が行われました。

①安全対策指標表彰

67期11月~68期10月の期間無事故であり、「SR達成率」「速度遵守率」「業務監査点数」の3つを審査項目とし、上位3拠点を選出。秩父営業所、久喜営業所、青森営業所を表彰しました。

②絵画コンクール

「未来のくるま・夢のくるま ~こんなトラック 乗ってみたいね~」をテーマに募集し、47点の応募の中から、厳正な審査を経て最優秀賞、優秀賞の2作品を表彰いたしました。今年度は表彰された2作品を含め、14作品がラッピング車両として運行しております。

③のぼり旗の文字表彰

「安全標語」をテーマに募集し、61点の応募の中から優秀賞4作品を表彰しました。手書きの文字をそのままのぼり旗に印刷し、来期一年間各拠点に設置しています。

④「見つけた!映えるアサヒロジ」コンテスト

「見つけた!映えるアサヒロジ」をテーマに写真コンテストを実施し、その表彰を行いました。最優秀賞、優秀賞3点、特別賞の計5作品を表彰しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二部では、檜木専務の開会挨拶に続いて、有志による「運転中の禁止行為」を表現した『ピクトグラム』が演じられたあと、待望の無事故賞抽選会が行われました。

檜木専務による第2部開会挨拶

有志によって表現されたピクトグラム

 

 

 

 

 

 

 

 

社内基準をクリアした無事故賞対象者の増加に合わせて、昨年度よりも抽選本数を増やし、1等の乗用車をはじめ、大型4Kテレビ、高級家電、商品券などを取り揃えました。

 

1等抽選の様子

当選された方、本当におめでとうございます!残念ながら外れてしまった方も次回に期待して、安全運転、無事故継続をお願いします!

 


最近の投稿
アーカイブ
検 索
  • カテゴリー

  • コンテンツ

pagetop
© Asahi Logistics. All Rights Reserved.