こんにちは!共配物流本部第1ブロック長の阿部です。昨年は第3ブロック長でしたが、組織替えで第1ブロックとなっています。
さて、ブログの順番が回ってきましたので、皆さんお待ちかね(?)、我が家のぶどう棚の続報をお知らせいたします。
(前回記事の続きとなります)
前回のブログはこちら。→http://www.asahilogistics.co.jp/blog/other/post-12417/
ピオーネを植えてから6年目となる2020年シーズンの収穫は、10房を超えました!! 20本以上の花芽(※)が出たのですが、受粉がうまくいかない芽が多数あったり、結実したもののうまく成長してくれなかったりと、半数はうまく育ちませんでした。ただ、10房収穫できたので、家族で食べたり、娘の友達にあげたりして、皆満足してくれたと思います。残念ながら、撮影を失念しており、写真はありません。
代わりというわけではありませんが、写真は来年に向けて剪定を行った現在のピオーネ君です。
葉芽(※)、花芽となる蕾がたくさんできております。冬の間にしっかり栄養を蓄え、春になって暖かくなると同時に、大きく芽を伸ばしてくれることでしょう。冬場に密かに栄養を蓄えるピオーネ君、どこかコロナ禍における当社と重なります。
比較的安定している食品物流とはいえ、当社は外食関係のお客様も多く、コロナ禍を耐えている側面があります。まるで春を待っている冬の時期のように。。。今置かれている現状で、適正なコストコントロールを確認するのは当然として、もう一つ注視していることは、この機会に、いかに現場や従業員のレベルアップができるかということです。今のこの機会にしっかり力を蓄えることで、春が訪れた途端に大きく成長ができるものと思います。
ピオーネ君や私自身、現場も、コロナ禍で成長し、必ず大きく躍進できるはずです。楽しみにしていてください。
※花芽・葉芽とは・・・成長して花になる芽、葉になる芽のこと