spmenu

ブログ

通販価格と店舗価格

2023年8月10日
総務 | 社員のプライベート

電化製品を購入する際に価格交渉を趣味?で行ってしまう総務の権田です。

同様の趣味?を持つ方も多いのではないでしょうか?


我が家の家電は購入後かなりの期間が経過しており、これから更新ラッシュが予想され戦々恐々としている毎日です。
まずは冷蔵庫がダメになり買い替え、最近では洗濯機の調子も悪くなりつつあり、エラー表記に怯えながら洗濯機のスイッチを入れています。
遠からず購入の時期が来るだろうなと、洗濯機の仕様・価格帯の勉強と、簡易に掃除が出来るようにコードレスの掃除機を購入しようと家電量販店に先日赴きました。

 

昔はメーカー毎の商品を調べ、目的商品を決め、家電量販店を回って価格を調べ、交渉して表示価格よりも安く買う、このような動きだったかと思います。
しかし昨今では、ネットの普及により、商品の調査から価格帯まで簡単に調べる事ができ、情報収集も容易に行えるようになりました。
皆さんも価格比較サイトなどはよく利用されるのではないでしょうか?

 

私はこのようにWEBで見た価格を参考にしながら、製品によって店舗で購入するか、通販で購入するか判断しております。

一般的には通販価格の方が店頭よりも安く表記されている事が多く、店舗で通販の価格をベースに交渉しても応じてもらえないケースが大半でした。

 

店舗を持たずに通販のみで安く流通させるスタイルですから、店舗販売とコストが異なるのは当然といえば当然なので、通販価格にいかに近い価格で店舗購入するかを命題にしていたように思います。

ところが昨今、量販店も通販サイトを持ち、通販価格を持ち始めてから様子が変わりました。

店舗のスタッフもこちらが通販価格を知っている前提で話をしてくるようになり、価格対抗先として通販価格を提示してくるようになりました。
簡単に言いますと、通販価格よりも安く店舗で購入できる機会が出てきたのです。
スポット的にそのような商品がある場合はありましたが、多くの商品で通販価格をベースに価格交渉が出来る量販店が出てきたことに驚きを覚えました。


今までは通販価格はあくまで参考でしたが、これからは、家電の更新も楽しいものになりそうです。

 

 


アーカイブ
検 索
  • カテゴリー

  • コンテンツ

pagetop
© Asahi Logistics. All Rights Reserved.