spmenu

ブログ

「冬=寒い」で連想する事

2024年11月21日
アサヒフレッシュロジ | 誰かに話したくなるアレコレ

みなさん、こんにちは。
今回初めてブログを担当させていただきますアサヒフレッシュロジの上東野です。

「かみとうの」と読みます。漢字は簡単ですが、なかなか初めて会って正解される方は、ほとんどいません。

みなさんは読めたでしょうか。ぜひ覚えてくださいね。

 

 

11月も後半となり、ぐっと寒さが感じられる季節となりました。秋が来たと思ったら、一気に寒くなりましたね。

みなさん体調管理をしっかりとして、体調を崩さないようにお気をつけください。

 

 

さて、「冬=寒い」で連想することとは何でしょうか?

これからは、クリスマスやお正月などイベントも盛りだくさんですが、私は「温泉」です。

温泉は体に良いと言われていますが、その理由は2つあるそうです。

①体をあたためる温熱作用など、体に働く物理的効果
②温泉の成分が皮膚を通して体内に吸収され、体の機能が健康になる化学的効果

また、体を休める「休養」・健康を保つ「保養」・病気を治療する「療養」という「3つの養」があると言われています。

何も知らずに温泉に入るだけでも、書ききれないほどの効果を受けることができます。

一般的には「温泉に行くとなんとなく気分がリフレッシュする」と感じると思います。
この現象は、「総合的生体調整作用」と呼ばれおり、乱れた生体機能を本来のリズムに整える作用とのことです。

日頃、一生懸命仕事をして休みの日は温泉に入り体をリセットする。
そしてまた、フレッシュな気分で仕事をすると良いパフォーマンスを発揮することができると思います。

 

 

 

私は、群馬県や栃木県を中心に温泉巡りをしています。
「この温泉が良いですよ」などの情報があればぜひお知らせください。

 

 

 

 

 


アーカイブ
検 索
  • カテゴリー

  • コンテンツ

pagetop
© Asahi Logistics. All Rights Reserved.